トレンドインフォ部

気になる旬の話題・知りたい情報について発信していきます。

エアコンの暖房代を節約したい人必見!最適なのは自動運転モード!?

f:id:dolphin01ch:20201118000206j:plain

もはや“生活必需品”と言っても
過言ではないエアコン。

夏場の茹るような暑さのときはもちろん、
冬本番となればエアコン一つで
室内環境は格段に改善されます。

もうエアコンなしの生活なんて
想像したくないですよね!

 

一家に一台は当たり前のエアコンですが、
実は、冷房より暖房の方が電気代が高い
って知っていましたか?

ただでさえ気になるエアコンの電気代…。
「それなら風量を弱設定にすれば
負担がかからないのでは?」
と思っている方も多いようです。

 

でもそれは間違った考えなんです!


一番省エネや節約に最適な運転モード…、
それは『自動運転』なんです!

大抵のエアコンに備え付けられている
『自動運転モード』とは、屋内外の気温を察知し、
エアコンが自動で人体に最適な温度や風量に
設定してくれるというもの。

なぜ、この『自動運転モード』が
省エネ・電気代の節約に最適なのか
ご紹介していきますね。

 

エアコン任せが丁度良い!?自動運転モードが節約に最適な理由とは?

f:id:dolphin01ch:20201118000948j:plain

省エネや節約と聞くと、
『こまめに電源を切る』『風量を抑える』
『温度設定を室外温度と近づける』など、
様々な方法が浮かびますよね。

 

しかし、エアコンメーカーが推奨するのは
『自動運転モード』
エアコンに任せてしまうことが一番良い
と紹介されていました。

(参照:エアコンの使い方を見直そう | 空気の学校 | ダイキン工業株式会社)

 

理由はシンプル!
自動運転にすると、電源をつけた瞬間は
“強風”で急激に部屋を適正温度まで暖めます。


そして、適温まで上がった後は、“微風”で
部屋の温度を適温にキープするように
自動で切り替わるのです。

 

エアコンが最も電力を消費するのは
「適温温度に達するまでの間」です。

つまり最初から“弱風”や“微風”の設定にしておくと、
なかなか部屋が温まらず、結果的に多くの電力を消費する…
ということになってしまうのです。

 

また、こまめに電源を入れたり切ったりするのも
同様の理由で省エネには適しません。
部屋が暖まった後、電源を切ってしまうと
当然部屋が冷えてしまいます。

冷えたからと言って電源をつけると、
また部屋を暖めるために大量の電力を
消費してしまいます。

そのため、良い塩梅で勝手に運転を切り替えてくれる
『自動運転モード』が節約・省エネに適している
と言えるのです。

 

効率よく部屋を暖めるコツとは?お勧めアイデア3選!

f:id:dolphin01ch:20201118000944j:plain



電気代を節約するには
『暖かい空気を逃がさないこと』も重要です。

もっとも注意してほしいのは“窓”
触れるとわかりやすいですが、
冬場の窓は氷の様に冷たい…。

ここから冷気が伝わり、
暖気も逃げてしまうのです。


それを防ぐために、カーテンは
厚手のものを使うと良いでしょう。

また床も同様に、フローリングそのままを
むき出しにするより絨毯やラグを一枚敷くだけで
全く異なってきます。


また、エアコンと一緒に使うと
効果アップが見込めるのは『サーキュレーター』

エアコンと対角線上に置き、空気を循環させると
部屋全体がまんべんなく暖まりますよ!

 

まとめ

f:id:dolphin01ch:20201118000941j:plain

ここ最近になって、SNSでよく
『エアコンはつけっぱなしが最も電気代が安い』
という投稿をよく見かけるようになりました。

とはいえ、必ずしも『自動運転モード』が最も安い
とは言えないのも事実です。

古い機種やフィルター掃除を怠っているエアコンでは、
思った通りの結果が得られないかもしれません。


エアコンの運転モードの見直しももちろん大切ですが、
設定温度を少しでも下げられるように、
室内でも温かい服装をすることから
始めてみてはいかがでしょうか?

冬場のエアコン推奨設定温度は20度です。
これが割と涼しいんです…!(笑)

電気代を節約するため、エアコンの使用を制限したら
風邪をひいた!…なんてことにはならないように、
バランスよく様々な道具を上手く活用して
冬を越えていきたいですね!