トレンドインフォ部

気になる旬の話題・知りたい情報について発信していきます。

3分で分かる!リニア中央新幹線のメリット・デメリットと今後の課題

f:id:dolphin01ch:20200823021424j:plain

リニア中央新幹線
2027年の開業を目指して、
2014年には着工されています。

 

ただ、持ち上がる問題点が
今後どう改善されていくかが
気になるところだと思います。


共通の問題点は環境への影響でしょう!!

今回は環境へのメリットとデメリットの
両方を踏まえながら、
リニア中央新幹線について見ていきたいと思います。

 

運転手は乗らない!?リニア中央新幹線はこんなに凄い移動手段!

f:id:dolphin01ch:20200823021427j:plain

リニア中央新幹線とは
時速500㎞という高速走行ができる新幹線です。

時速500㎞のイメージがつきにくいと思うので、
例を挙げてみます。

時速500㎞とは、
プロペラ旅客機と同じくらいの速さです。

まだイメージがつきにくい方の為に、
わかりやすい時間で表してみると…

東京~大阪約1時間
東京~名古屋であれば約40分
到着することができます。


のぞみで行くと
東京~大阪は2時間半ほどかかるので…
とりあえずとっても速いことがわかりますね!

ルートとしては、
東京駅から甲府市付近~名古屋市付近
奈良市付近を経て、終点は大阪市になります。

ちなみに離れた場所で
スピードを調整することができるので、
運転士さんは乗らないそうですよ。

でも、乗務員さんはいるので安心してくださいね。


環境への影響が問題!リニア中央新幹線のメリット・デメリットまとめ

f:id:dolphin01ch:20200823021435j:plain



次はリニア中央新幹線
メリット・デメリットを見ていきましょう。

ます、メリットから…

①新幹線の代替手段
日本では地震や台風、水害などが
起こりやすいですよね。

そんな災害が起きた時に
新幹線が動かせないことで生じる影響は
とても大きいものです。

東海道新幹線は1日平均40万人が
利用していることからも、
影響の大きさがわかりますね。

そこで、リニア中央新幹線
新幹線にかわり期待されています。

 

②省エネと環境に優しい
二酸化炭素の排出量が航空機と比べ、
半分以下まで削減されるのではないかと
みられています。

二酸化炭素地球温暖化の原因になる為、
気になる問題ですよね。

 

③騒音や振動が少ない
これはリニア中央新幹線
磁力の力で浮いているからだそうです。

最初はタイヤで走り、スピードが上がってくると
地上から10cmほど浮き上がる為、
騒音や振動が少ないようです。
地上から浮くという辺りが未来的な乗り物感がありますね。

 

④スピードと輸送量が最大
まず、スピードは上記でもお伝えしたように
航空機並みでしたね。
それに加え、一度に大量輸送することも可能。

また、自家用自動車や高速バスのような
渋滞に巻き込まれることはありません。


上記のメリットの他にも…
観光の面でも奈良や山梨など
自然に恵まれた地域を移動できるので
外国人観光客にとっても魅力的でしょう。

また、移動時間の短縮により
フットワークが軽くなりそうですよね。
個人的には1番期待しているところです。

東京駅まで爆走し、最終の新幹線に飛び乗って
2時間半かけて大阪に帰ることが多いので、
移動時間は半分になることは嬉しいですね。

 

 


ただ、メリットばかりじゃないのが現実ですよね…
次は問題とされている点を挙げてみましょう。

 

①水資源への影響
東京~名古屋間の86%が地下トンネルになり、
その一部が南アルプスの地下で25㎞にわたるそうです。

南アルプス一帯の地下水脈が分断されてしまう事で、
地下水がトンネル内に湧き出てしまい、
地下水や河川流量の減少がみられるなど
河川の生態系に影響が出るとされています。

トンネル内に湧き出た水を放流するにしても
周辺の河川にはヤマトイワナのような希少種が
生息している為、影響が心配されます。

 

②野鳥への影響
また、野鳥たちへの影響も心配されています。
絶熱危惧種や環境の変化に敏感な鳥たちが
確認されているので対策が必要でしょう。

 

③土砂の処分方法
東京~名古屋間の掘削だけでも
東京ドーム45杯分の土砂が発生する
と言われています。

公共事業などで利用するそうですが、
現在決定しているのは2割ほど。

処分先が決定していない8割をどうするかが
問題点になってきます。
仮置きしても南アルプスの景観を損なう事になってしまい、
大雨で土砂崩れを起こしうることも心配されています。

 

まとめ

f:id:dolphin01ch:20200823021456j:plain


便利である一方、
問題点が出てくることも仕方ないかもしれません。

メリット・デメリットどちらにも共通してしまう
環境への影響をどのように改善して進んでいくのでしょうか?

2027年にリニア中央新幹線に乗ることができるのか
今後が気になりますね。